2014年10月05日

しゃっくり

突然ですが。。しゃっくりは横隔膜の痙攣で
熱いものを飲んだときや大笑いをしたとき、
あるいはお酒を飲みすぎたようなとき等に
自分の意思とは関係なしにでてしまうそう・・。

皆さんはしゃっくりが出たときどのような止め方をしますか??
調べてみたら面白いしゃっくりの止め方がたくさんでてきたので一部ご紹介しますね!

☆キリンの色は? と聞かれたら「黄色」と答える
菜の花の色は?と聞かれたら「黄色」と答える

↑この方は,なんでも黄色い物を質問してもらい、
黄色と答えるといいらしいとの事^^不思議ですね

☆お水をお辞儀しながら飲む

☆舌を伸ばして、舌の先に角砂糖を乗せて、落とさないようにしておくと3分くらいで止まる

☆「あずき」「だいず」と大きく口を動かして言う

☆水をちょびちょび飲む

他にも,『息を10秒止める』,『耳を塞ぐ』等があり,
中には『舌を刺激する事と糖分を取る事がいいそうで
その両方を一度で補えるのが、「こんぺいとう」だそうです』
と言った記事も^^

私は大笑いをした時によくしゃっくりが出てしまいなかなか止まらずに
不快な思いをしていたので色々試してみようと思います

皆さんも是非お試しくださいね!
posted by sugi at 11:06| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: